淨照寺法要・行事・講座について
昨今の状況を鑑み、5月までの法要行事等は まことに残念ながら
昨今の状況を鑑み、5月までの法要行事等は まことに残念ながら
下記の通り対応させていただくことといたしました。
予定されていた皆様には申し訳なく存じますが、ご理解をお願い申し上げます。
なお、お寺は通常通り活動予定でございます。
6月以降の日程については予定通り開催準備を進めてまいりますが、
3月30日(月) 仏婦正信偈講座 仏婦コーラス練習(中止)
4月 5日(日) 子ども会 (中止 通常子ども会は6月より開始予定)
初参式 (中止)
灌仏会 (法要はありますが、一般参詣は中止)
4月 9日 (木) 仏婦茶話会 (中止)
4月13日(月) 仏婦役員会 (中止 三役のみで開催)
4月15日(水) 古文書講座 (中止)
4月27日(月) 仏婦正信偈講座(中止)
仏婦おとき準備(中止)
4月30日(木) 奉仕作業 (中止)
※ 郭内・八幡町・小室・室町・西新町・蔵堂・阪手・大泉・三宅・川西
5月1日(金) 報恩講 (参詣中止)
5月2日(土) 報恩講 (参詣中止)
5月11・12日(月・火) 京都念仏奉仕団 (中止)
5月14日(木) 仏婦茶話会 (中止)
5月20日(水) 古文書講座 (中止)
5月25日(月) 仏婦正信偈講座(中止)
6月以降の日程については予定通り開催準備を進めてまいりますが、
今後の状況により変更の可能性がございます。