2007年06月18日

目は霞

お寺といえども、事業所です。Cimg2965_1

(商売とは違いますが。。。。)

浄土真宗の寺院活動の柱は、布教活動。

布教活動は、お説教のみを

示す言葉ではありません。

仏法に出遇う縁を結ぶ活動から

その教えに即した社会実践活動まで。

例えば、毎週開催している「子ども会」や

毎夏開かれている「浄照寺寄席」も

その活動の一つです。

お人が集まる。ということは当然

安全第一でなくてはならず、

各種法令を遵守しハードとソフトの

両面において安心できる

空間の提供と内容の充実が望まれます。

突然何? と思われるでしょうが。

今日は公官庁等への申請書類作成に従事。

(毎年のことでも事務は苦手。)

ヘロヘロです。。。

記入欄に「昨年同様」だけで済めば、

5分もかからなかったでしょうに。

Tarai_1準備終日、

待ち1刻。

受理1分。。。。。。

戯言 

戯言

皆様のお寺を

お預かりしながら。。。

戯れ言お許し下さい。

<(_ _)>

posted by jsj at 23:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 情けない私

2007年02月18日

UPしたはずの記事が無い。。。

撃沈 2/19

posted by jsj at 23:29| Comment(2) | TrackBack(0) | 情けない私

2007年02月06日

三ヶ月ぶり

昨年の11月に

「次回は年明けになるでしょうね」

と冗談交じりに交わした会話。

気がつけば、もう2月。

会う方会う方に

「イケメン坊主でも目指しているの?」

とか

「ちょい不良(わる)坊主の練習??」

などと冷やかされておりました。

確かにロン毛とまでは行かないものの

Cimg2050_1 耳は伸びた髪で

すっぽり隠れ、

「井川?」とか

「京本まさき?」

とまで言われ (こちらのモデルは別人です)

ようやく、三ヶ月ぶりに散髪を決行。

(大したことではありませんが)

「髪の毛の量を三分の一にしておきました」

とため息混じりに、床屋さん・・・・。

さらに帰り際、

「ご院主さん、いっそのこと

坊主頭にしたら?」と のたまう。

思わず「商売上がったりですよ」と軽く反撃。

あきらめの悪い わたくし。。。

春の陽気とハサミの軽快なリズムに

誘われ、うたた寝の時間まで

頂戴いたしました。

あ〜すっきりした。 (-_-;)

posted by jsj at 20:42| Comment(1) | TrackBack(0) | 情けない私